Summoners war のさまざま

サマナーズウォーに関して気づいたことやプレイ記録を残していきます。

MENU

スポンサーリンク

体力モリモリにするときに、理論上の最大値はどのくらいか?

こんにちは。

サマナーズウォー「中の上」級者目線で、気づいたことを書いています。

(レイド5Fをまわれるようになったら上級者でしょうか)

 

今回のギモンは

「体力もりもりにしたいけど、理論上はどれくらいまでモリモリにできるのか?」です。

 体力をモリモリにしたいモンスターということで思いつくのはとりあえずリテッシュとリナ。他のサイトおじゃまして検索かけると全モンスター中、体力基礎値が最も高いのはゼラス(光ドラゴン)の15315。2位はリテッシュで13500。リナの体力基礎値は153位で10710でした。この3体について計算してみます。

 

それぞれの基礎値に対して次の条件で体力値を計算していきます。

 

①ギルバト(3人チーム・ギルバト施設の影響あり)の場合で計算

・全員高揚ルーンで固める(2セットあたり体力+8%なので、1人あたり+24%、3人全部で+72%)

・2・4・6番を体力%にする(63%が3つなので、+189%)

・5番が体力実数なので+2448

・サブオプで体力%をつける(1・3・5番)(初期値8%, 4跳ねの32%, 練磨10%)⇒50%が3つなので+150%

・サブオプで体力実数をつける(5番以外の5つ、1・2・3・4・6番)(体力実数の初期最大値は367、1・3は体力%で跳ねたことにするので練磨のみで+550、2・4・6は4跳ねして練磨367×5+550)⇒ 550×2+(367×5+550)×3 なので 8255

・リーダースキルを体力50%アップにする

・施設(クリスタル祭壇)で20%アップ

・ギルバト施設(希望の旗)で20%アップ

 

この条件だと基礎値に加算する体力%で 72+189+150+50+20+20=501(%)

加算する体力実数が、2448+8255=10703

計算式は「体力基礎値×6.01+10703」となり

ゼラス: 102746

リテッシュ: 91838

リナ: 75070

と算出できました。いやはや10万こえてきましたねw

 

②アリーナ or シナリオD(モンス4体チーム)の場合で計算

先ほどと異なるのは高揚ルーンのセット効果が増えること、ギルバト施設が省かれるところ

高揚ルーンの効果が4体分⇒ ①の条件より+24%

ギルバト施設を省くので-20%

この条件だと基礎値に加算する体力%で 501+24-20=505(%)

加算する体力実数が、10703で変更なし

計算式は「体力基礎値×6.05+10703」

ゼラス: 103358

リテッシュ: 92378

リナ: 75498

と算出できました。①とだいたい同じくらいですね。

 

カイロスダンジョン(5体チーム、ギルバト施設のかわりにギルドスキルを考慮)の場合

高揚ルーン効果が5体分なので、①の条件より 24×2=48%増加

ギルバト施設分20%減、かわりにギルドスキル(戒めの紋章)で5%増

基礎値に加算する体力%で 501+48-20+5=534(%)

加算する体力実数が、10703で変更なし

ゼラス: 107800

リテッシュ: 96239

リナ: 78604

と算出できました。さらに伸ばしてきました!。

 ④レイドおよび異界ダンジョン(6体チーム、ギルバト施設のかわりにギルドスキルを考慮)の場合

高揚ルーン効果が6体分なので①の条件の倍ということで+72%

ギルバト施設分20%減、かわりにギルドスキル(信頼の誓い or 浄化のオーラ)で5%増 

基礎値に加算する体力%で 501+72-20+5=558(%)

加算する体力実数が、10703で変更なし

ゼラス: 111475

リテッシュ: 99533

リナ: 81174.8

と計算できました。とうとう11万の壁をこえましたw。

 

結論

というわけで、新実装のギルドスキルを考慮に入れた理論上の体力最大値は11万1475だとわかりました。

体力2位のリテッシュでは10万にわずかにとどきませんでしたので、ゼラスのみが10万を突破できる可能性を秘めているというわけです。

まあ、こんなルーンを作るのはほぼ不可能だとは思いますが(というか普通ゼラス持ってないですし、誰も作ろうとも思わないでしょうが、、)。

 

(上記計算は間違っているかもしれません。間違っていたらすみません)

 

それでは最後に自分のリテッシュのステを確認して(晒して)終わります。

もうちょい体力あげたい、、速度もだけど、、(スキルレベル初期なんだよなぁ)

スポンサーリンク