Summoners war のさまざま

サマナーズウォーに関して気づいたことやプレイ記録を残していきます。

MENU

スポンサーリンク

コロナのヒーローダンジョンに挑戦(2018/8/10)

こんにちは。

中級者(中の上)がサマナーやりつつ記事を書いています。

サーバー接続エラーがでてしばらくサマナーズウォーできませんでしたが、みなさんは大丈夫でしょうか?

さて今日のお昼から新しいヒーローダンジョンがスタートしています。

今回は、コロナ(闇マジカルブラウニー)です。

☆4なので1~10階までステージがあって、全部クリアできると欠片が250個で5体ゲットできます。階層が上がるほど劇的に難易度がアップします。

私はオリオンを手に入れたもののスキルが全く上がっていないので、できるだけ沢山ゲットしてスキル上げに使いたい。

ということでチャレンジしてきました。

 

ダンジョンの構成

1ステージ目は5体(風マジカルブラウニー×3+火忍者×2)

2ステージ目は5体(火マジカルブラウニー×3+水サイコロ×2)

3ステージ目は3体の中ボスステージ(闇猿+光ジョーカー×2)

4ステージ目は5体(オリオン×3+風バーバリアンキング×2)

5ステージ目は5体(光マジカルブラウニー×3+闇リッチ×2)

6ステージ目がボスステージで、中央にボスの闇マジカルブラウニー、両脇に違う属性のマジカル×2です。属性は以下のとおり。

1階は火と水、2階は水と火、3階は水と風、4階は光と水、5階は光と火、6階は光と風、7階は火と風、8階は風と火、9階は風と光、10階は水と光でした。

ボスステージ以外の敵は固定で、到達階によってレベルが違います。

 

挑戦するパーティー紹介

(リーダー)ヴェルデハイル・ヴェラード・水ホムンクルス・マーブ・闇ホムンクルス

私がタワー用に作り上げたモンスターたちです。タワーではリーダーがバレッタですが、ヒロダンではヴェルデハイル必須です。左から順に動きます。

私の手持ちでは、これで登れなければお手上げです。どのモンスターも外せないスキルを持っています。

ヴェラードだけはガチャ純5なので入手難度が高いですが、タワーをクリアできるくらいの足止めモンスターがいれば代用できると思います(ポセイドンとかジロキチとか)。

ステータスは以下の通り

ヴェラードはスキル3のみ最大、闇ホムンクルスはスキルが上がっていません。他はスキルマです。主に暴走ルーンをつけています。 

 

1階~4階まで

ここはオートでクリア可能。ボスはスタン・氷結が無効ですが、ゲージダウンや持続・速度低下などのデバフは有効です。

5・6階

中階層になってくると敵に動かれると一気に崩れてしまうので、手動でないとクリア困難になってきます。ヴェルデハイル(常にスキル1)⇒ヴェラード(S3>S2>S1)⇒水ホムンクルス(S3>S2>S1)⇒マーブ(S3かS1、挑発いれたいときのみS2)⇒闇ホムンクルス(S3>S1)の順にひたすらスキルを撃っていきます。

7階

ここからはボス階の敵モンスがレベル41になります(道中は38)。

1~4ステージ目までは、先手をとれたので順調にこれましたが、5ステージ目では敵が速くて後手にまわります。この階層で先手をとられると、1ターンでほぼ崩壊します。最速は光マジカル×3。全体防御弱化を撃ってきます。闇リッチにも先に動かれてヴェルデハイルが死亡、なんとかボスステージまでいくも、やはり先手をとられるため、一気に負け確定です。タワーと違うのは敵の速度ですね。

 

とりあえず、一旦修行(精神と時の部屋にこもります)

ヴェルデハイルが先手とれないとどうにもならない。ヴェルデ君はドラゴンダンジョン用に遅めに組んでました(闘志・闘志・刃)のでこれを全力で高速化します。

ルーン付け替えに30万マナを使い、迅速・刃に換装しました。新しくつけたルーンはマナを使い、できるだけ強化しました。3番につけた刃がとっておきの☆6レジェンドルーンでしたが、これが初めて速度3跳ねしてくれたので自分的にはかなり高速化できました。(攻撃速度+24!)

強化前と後です↓

攻撃速度は画面上で、99+62 =161 ⇒  99+117 =216 に変化しました。

アリーナ施設で速度は最大まで上げていますので基礎値の15%が加算されますし、ヴェルデのリーダースキルでさらに基礎値の28%加算されます。

 

再度7階へ挑戦

ここからは全部手動です。しかもヴェラードのスキル3「絶対零度」がまったく決まらないと死にます。特に風属性に対してはヴェラードの絶対零度が外れることが多い。運要素もあるものの、この5体はスキルがとにかく回転する子達なので、先手とっていけばなんとかなるはず。

加速装置をつけたヴェルデハイルは、全ステージで先手とることができました。敵を止めることさえできれば、水ホムンクルスのS3で持続を付与できるので、安定して削ることができます。

↑ 水ホムのブリザードミストが刺さりまくりです。

 

続いて8階以降へ

基本的に先手とれなければ終わるのは同じ。敵が自分たちより高レベルなので、しかたありません。それと、スタン・氷結や闇ホムンクルスのアンバランスフィールドでのスキル延長がかかっていてもマジカルブラウニーは暴走してくることがあります。これは一定確率で起こるのでなんとか耐えてやり過ごします。

幸い、高速化したヴェルデハイルは10階のボスまで先手をとることが可能でした。

9階のボスステージではボスに暴走されたこともあってかなり厳しめでした。

↑ 水ホムは魔力の暴走状態、ヴェルデ瀕死、ヴェラード睡眠というギリギリの状態。風属性がいると氷結が入りにくいのが辛い。

逆に10階ではうまい具合に足止めが決まってくれたので、10階のほうが安定クリアでした。

↑ なんとかヴェルデが上をとってくれています。

ヴェラード・水ホムにとって不利属性がいないのでスキルが刺さります。

なんとか最後までクリアできました。

 

最後に

とくに7階以降にすすむためには、高速ヴェルデが必須だと思いました。それと、ホムンクルスは水と闇がとにかく良い働きをしてくれるので、作成していない方にはものすごくおすすめします。

私の場合は、闇ホムンクルスのスキルマができていればもう少し安定するかもですので、このへんが今後の目標です。

 

それでは。

スポンサーリンク