Summoners war のさまざま

サマナーズウォーに関して気づいたことやプレイ記録を残していきます。

MENU

スポンサーリンク

サブオプションの上昇する幅 & サブオプの最大値

こんにちは。

 

サマナーズウォー中級者が気づいたことや調べたことを書いています。

今回は、「サブオプションの上昇する幅」についてメモを残しておきます。

 

クリ率4%って初期値としては確か低い。でもどのくらいの幅だったかな?

といった感じで、サブオプションを覚え切れていません。

調べてきたので貼り付けておきます。

 

サブオプションの初期値および上昇値
サブオプ ☆5 ☆6
体力 (+) 90 - 300 135 - 375
体力 % 4 - 7 5 - 8
攻撃力 (+) 8 - 15 10 - 20
攻撃力 % 4 - 7 5 - 8
防御力 (+) 8 - 15 10 - 20
防御力 % 4 - 7 5 - 8
攻撃速度 3 - 5 4 - 6
クリ率 % 3 - 5 4 - 6
クリダメ % 3 - 5 4 - 7
効果抵抗 % 3 - 7 4 - 8
効果的中 % 3 - 7 4 - 8

 

うまく見れない人は画像 ↓ から見て下さい 

☆6だけで良いとは思うのですが、一応☆5も載せておきます。

クリ率は初期値4%だと最低値ですので、6%ついていると最大値だと確認できますね。

クリダメはたまに7%をみますが、これが最大値。

初期値と上昇値は同じ幅になります。

クリ率がついている☆6レジェンドルーンで、+3/+6/+9+/+12の4回ともクリ率が上昇すると、6×5=30・・・これが理論上の最大値です。

 

覚え方というほどでもないですが、サブオプの最大値は

攻撃速度とクリ率が6、クリダメだけが7、ほか(体力・攻撃力・防御力の%・抵抗・的中)が8という規則性があるので、まとめて覚えたほうがいいかもしれませんね。

 

サブオプの理論上の最大値についても載せておきます。

サブオプ 初期値 +12強化時 錬磨後
体力 (+) 375 1875 2425
体力 % 8 40 50
攻撃力 (+) 20 100 130
攻撃力 % 8 40 50
防御力 (+) 20 100 130
防御力 % 8 40 50
攻撃速度 6 30 35
クリ率 % 6 30
クリダメ % 7 35
効果抵抗 % 8 40
効果的中 % 8 40

 

これも画像にしたものを ↓ 以下に載せておきます。

 

良ければ参考にしてください。

それでは。

 

※参考: summonereswar wiki 

Summoners War Sky Arena Wiki | FANDOM powered by Wikia

 

 

 

スポンサーリンク