Summoners war のさまざま

サマナーズウォーに関して気づいたことやプレイ記録を残していきます。

MENU

スポンサーリンク

(2018/12/20) ヴェルデハイルのスキル修正!ドラゴンダンジョン安定化。

こんにちは。

 

アリーナ銀3~金1プレイヤーがサマナーズウォーについてさまざまに書いています。

 

2018/12/20のスキル修正で、ヴェルデハイルに修正がきました。

 

今回の修正(v.4.1.7)によりルーンの連続強化ができるようになったのが便利なんですが、個人的にヴェルデの修正が相当嬉しいです。

 

ドラゴンダンジョンでの事故パターン

 

ドラゴンで事故が起こるのは、

ボス戦で盾割りが入らない⇒ドラゴンの体力が半分以上残った状態で免疫がつく⇒削りきれずに全滅

というパターンでした。

たまに中ボスで1体落ちてしまって、そのままずるずると事故るというパターンも稀に起こります。

 

周回パ

ガレオンを長らく使っていましたが、2体目のタリアを手に入れて育成したのでメンバーを入れ替えました。

こんな感じです。シャイナ→サブリナ→タリア→タリア→ヴェルデの順で動きます。速度は一番速いシャイナでも+38なので全体的に遅いです。

 

ガレオンは高速化には有効ですが、一定の確率で事故を誘発する原因になると思われたのではずしました。

ガレオンの場合、スキル3を使わない or 使っても盾割が入らない。スキル2でドラゴンのゲージを減少させたため、左の持続クリスタルが先行し、バフが乗った状態でブレスを受けてしまう。ということが起こりえます。

実際、自分の最速パにはルシェン・ガレオンが入っていますが、安定が最も大事な周回パからははずれています。

 

現状のヴェルデ+ブメチャクパでほぼ安定してはいたのですが、最後に動くヴェルデがスキル2を使うときにグダることがあり、事故る確率が上がっていました。

 

今回のスキル修正

↑ こちらが修正内容。スキル2が「2回攻撃する」ことになりました。

ヴェルデのスキル2はスキルマになってしまっていたので再使用2ターン。ボス戦では半分くらいの割合で発動します。

これまではスキル1では40%ゲージアップに対してスキル2では20%ゲージアップと半分だったので、不要なスキルでした。このスキル2も40%ゲージアップになったことで、確実にゲージアップされて、行動回数が増えました。

 

最後に

今回の修正では水パンダの弱体化などの大きな変化がありましたが、個人的にはヴェルデハイルの修正が一番大きな変化でした。

ドラゴンが安定すれば、周回のストレスも減るので、今後もたのしくサマナを続けられそうです。 

スポンサーリンク